10月の勤労統計が発表される!実質賃金指数は16ヶ月連続で減少へ!


スポンサードリンク


アベノミクスの是非を問う、解散総選挙で
今は政権も忙しい状態ですが、そんな中また一つ
アベノミクス不況の指標が出てきたようです。

給与総額、0.5%増=実質賃金、16カ月連続減-10月

 厚生労働省が2日発表した10月の毎月勤労統計調査(速報)によると、基本給と残業代、ボーナスを合計した「現金給与総額」は前年同月比0.5%増の26万7935円となり、8カ月連続で増加した。一方、物価上昇を加味した実質賃金指数は消費税増税などの影響で2.8%減と、16カ月連続でマイナスだった。


円安が急激に進み、物価高上昇が続く昨今ですが
それとは反比例するように賃金が減ってきているという
由々しき事態から抜けだせません。


個人的には、数字はあくまで参考程度に見て
景況感(実際肌で感じる景気状況)を重視はしているのですが
それにしても、かなりのマイナスが出ていると言わざるを得ません。


額面は上がっても、物価上昇・消費税増税負担に上昇率が
追い付いていない状態が、ずっと続いており
もはや、景気については完全に停滞していると言っていいでしょう。


日本では報道されていませんが、海外では日本の景気は
前回のGDP速報で、リセッション(景気後退)になったと
挙って書かれており、アベノミクスの化けの皮が剥がれている状況です。


経済は、皆がお金を積極的に使うからこそ回るものですが
正直、周りを見渡しても景気のいい話というのは聴こえてきません。


もちろん、全ての業界が停滞することはありえないでしょうが
大多数の一般人は、アベノミクスの恩恵など全く受けていないことが
私が持つ狭いコミュニティでも分かります。


日本も、完全に勝ち組・負け組(この言葉は個人的には好きではありませんが)で
二極化の道を辿っており、アベノミクスという言葉はもはや虚しく響くだけです。


大手の会社が、輸出関連で業績好調と言っておりますが
その下請けや、中小企業がその分好景気の影響を全く受けていない状況のようで
かなり厳しい会社も多く存在しているともいいます。


昨日には、世界的な格付け会社であるムーディーズが
日本国債の格付けを1ランクダウンさせるという判断をしたと
ニュースにもなっており、海外から向けられる目もますます厳しくなっているのが現状です。


解散総選挙が、14日に迫っており、期日前投票の受付もスタートしました。
今度自民党が、また大量の議席を獲得することがあれば、更に日本経済の崩壊が
加速するのではないかと、個人的に危惧しています。


14日という年末の忙しい時期での選挙で、なかなか時間を取るのも大変ではありますが
有権者がはっきり意志を示すためにも、棄権はせずに投票所に足を運んでほしいと思います。

スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ