美味しんぼの鼻血騒動を政府高官が挙って非難!


スポンサードリンク


一昨日、美味しんぼの最新話が掲載された
ビッグコミックスピリッツが発売されましたが
雁屋哲氏が自身のブログで予告していた通りの内容で
更にバッシングが強まっているようです。

漫画「美味しんぼ」に権力者が集中攻撃!福島県知事らに続き、今度は文科相や石破幹事長も批判!「福島県民にとってひどい迷惑だ」

漫画「美味しんぼ」が福島県で鼻血を出したシーンの描写を巡り、政府関係者の批判が更に強まっています。福島県知事や大阪市長らが先日は抗議声明文を発表しましたが、今度は石破幹事長や下村文科相が批判声明を発表しました。石破幹事長は記者会見で「風評被害を払しょくしようとする中で、それに逆行することは自制すべきだ」と述べ、下村文科相も「科学的、医学的な根拠はない。福島県民にとってひどい迷惑だ」と美味しんぼを批判。


話を全部見たわけでは有りませんが
ネット上に出回っていた、一部のキャプチャ画像を見ると
放射能の情報を集めている人間にとっては別に、そこまで過激な話が
書いてあるとは思えない内容で、何を今更と言った感の話になっておりました。


しかし、その内容にこれだけ批判があり
あまつさえ、政府の人間が声を荒らげて反応していることを見ると
まぁ余程、触れられたくないところに美味しんぼは踏み込んでいると言えるのでしょう。


福島県民に迷惑だとか、風評被害だとあたかも
福島県民の側に立った物言いですが
そもそも、福島県の原発周辺地域は既に帰宅困難地域に指定されており
帰れない住民が多く居るわけですよ。


そのこと自体は、既に発生していることで
風評被害でもなんでもなく、当事者たちにとっては
既に実害となっているのです。


それを風評被害と、一言で簡単に言う方が余程
不誠実で残酷な話だと、私は思いますが
私の考え方はズレているのでしょうかね?


実際に自分で、放射能の実害を考えて
被曝回避の行動を実行している人にとっては
もはや、福島産の農産物などはとっくに避けているのが現状なのです。


ですから、もう風評被害ということばはやめて
現実を見なければなりません。


大本の福島第一原発の放射能垂れ流し状態が収束しない限り
被曝回避をする人々は居なくはならないのです。


そもそも、チェルノブイリの事故があった時
日本は、国としてチェルノブイリ方面(ヨーロッパなど)からの農作物の
輸入に規制をしていたこともあります。

チェルノブイリ事故直後の厚生省通知・食品の放射能規制値1986年文書が発掘 現在の規制水準と齟齬

これによると「当時の放射性降下物の核種分析結果、放射性核種の物理的及び生物学的諸性質、日本人の食品摂取量、輸入食品の割合並びに日本における今回の事故による推定被爆量などから勘案し」セシウム137及びセシウム134の値が1kgあたり370ベクレル以下であれば、輸入して差し支えないという結論をだしています。

1Kgあたり370Bqというのは、現在の日本の規制基準値(下図を参照)よりも、表面上は緩やかな規制基準です。しかしながら、輸入食品に比べた、国内産の水や食品の摂取量からすれば、健康上の配慮が大幅に後退していることがうかがわれます。

中略

厳密に言うと、輸入食品の消費量については金額などのベースでは農林水産省が出していますが、放射性物質の影響を考慮したものは特にない。なので非常にラフな検討しか困難です。しかしながら、1986年、チェルノブイリ事故直後に日本人が食べていた輸入食品の量と言うのは相当限られていて(中国産の野菜もろくに入っていなかった時代です)、なおかつチェルノブイリの影響を強く受けたソ連・ヨーロッパからの輸入量はきわめて少ないのは間違いないわけです。


他国で起きた事故については、日本も過去基準を設けて
農作物について、注意を払っていたのが伺えます。


美味しんぼに書いてあることは、確かに確実ではないこともあるかもしれません。
しかし、放射能が人体に及ぼす影響についてまだまだ未知数なところがある以上
事実に蓋をして、事実上の言論統制を行うことはあってはならないことだと思っています。

スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ