まさに狂気!増税をする理由に唖然。


スポンサードリンク


当ブログでは、数々の政府要人などの発言から
消費税10%への更なる増税は既定路線であろうということを
何度か書いてきておりますが、谷垣法相が発言した
消費税を10%にする理由があまりにも酷いと、ネットで話題になっています。

谷垣法相、消費税引き上げを訴え 明言しない首相を牽制

谷垣禎一法相は18日、長野県軽井沢町で開いた谷垣グループの研修会で講演し、安倍政権が年内に判断する消費税の引き上げについて「10%にもっていけない状況になると、アベノミクスが成功しなかったとみられる」と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えた。

 谷垣氏は野党時代の2012年に自民党総裁として民主、自民、公明の3党合意を結び、消費増税関連法を成立させた。同法では、来年10月から消費税を8%から10%に引き上げることになっている。谷垣氏の発言は、引き上げをまだ明言していない安倍晋三首相を牽制(けんせい)する意味合いもある。


言っていることがあまりにも意味不明すぎて、開いた口が塞がりません。
元々消費税は、8%への増税が最初にあって、その後の経済活動の流れをみて
10%にするかしないかを判断すると言っていました。


しかし、10%に上げないとアベノミクスが失敗したと見られるので
10%にする…という言説は、最初から10%は何が何でもするという
方針であったということが露呈したということになります。まさに、語るに落ちる状態です。


10%にしないとアベノミクスが失敗したと思われるという
その発言も意味不明ですが、一つ分かるのはこの国の政府が
消費を見て増税するかどうか決定すると発言していたことは
ただのポーズであったということでしょう。


最初から10%が既定路線なら、最初から8%など経ずに10%にしておけという話では有りますが
いきなり10%では反発が必至ということで、このような政策にしたわけですね。
どこまでも姑息というか…。


8%の増税の影響は、軽微と言った話を政府は増税当初はしていたわけですが
ここに来て、やはりと言うか当たり前というか
非常に厳しい経済指標や数値が出てきているのは、当ブログでも
過去色々書いてきた通りであります。


数値上がどうであれ、実感できる景況感は
ここのところ本当に酷いですね。


私も新潟という地方都市に住んでおりますが
明らかに増税後は、街に活気が無くなったように思います。
増税で皆が消費活動を抑えているので、人が少なく感じられます。


実際に、周りでも特に景気が良くなったなどという話は無く
友人や周りの話を聞くと、景気のいい話がここのところは聞かれません。
明らかに景気が悪くなったと、私のような狭いコミュニティしか持たない人間ですら
実感できるところがあるのですから、いよいよ深刻です。


7月の経済指標も、やはり悪い状況のようですし
既定路線通り、10%にした時の日本が一体どうなるのか
想像を絶する事になりそうで、戦々恐々としている次第です。

スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ