アベノミクス効果はやはり無し!?非正規雇用が増加!
安倍政権になってから、既に3年近く(一度解散を挟んでいますが)が経とうとしていますが 好調なのは株価だけで、その他は経済的に非常に厳しくなっていると個人的に感じます。 昨日の、私大下宿生生活費減少の話ともリンクしてきます・・・
「にせかもの気になる日常ニュース」のタグ「アベノミクス」の記事一覧です
「アベノミクス」タグの記事一覧
安倍政権になってから、既に3年近く(一度解散を挟んでいますが)が経とうとしていますが 好調なのは株価だけで、その他は経済的に非常に厳しくなっていると個人的に感じます。 昨日の、私大下宿生生活費減少の話ともリンクしてきます・・・
ここのところ、極端に円安に触れている日本円ですが その円安の影響が、各メーカーの材料費・輸送費などのコスト増加による 各種既成品値上げという形で、庶民にツケが回ってきています。 円安値上げ、即席麺や冷凍食品など1000品・・・
アベノミクスの是非を問う、解散総選挙で 今は政権も忙しい状態ですが、そんな中また一つ アベノミクス不況の指標が出てきたようです。 給与総額、0.5%増=実質賃金、16カ月連続減-10月 厚生労働省が2日発表した10月の・・・
当ブログでは、何度か統計が発表される度に 数字を取り上げ、アベノミクスと消費税増税の影響を 懸念してきた事がありますが、また一つ衝撃的な予想数値が発表されています。 焦点:4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペ・・・
第三の矢を何本打つ気なのでしょうか(棒) と、皮肉めいた一言から始まったいつもとは感じの違う日記となっておりますが 安倍首相が、イギリスの日刊新聞であるフィナンシャル・タイムズに タイトル通りの声明を寄稿したということが・・・
消費税増税後、初となる景気の判断をする 各種統計が発表され、過去に比べて 最悪の数値を記録する統計もあるなど、かなり悲惨な結果が出ているようです。 4月の景気悪化が凄まじいことに!リーマンショックを超える減少幅!経常黒字・・・
少子高齢化が進み、存続自体が疑問視されている 現在の日本の年金制度ですが、やはりというか 厚労省が出した財政検証が、将来の年金制度の維持に黄信号を点灯させています。 年金、現役収入の5割割れも 厚労省が財政検証 厚生労働・・・
政府が発表した、最新の消費者物価指数では 前年の同月と比べて、物価が3.2%上昇したと報じられました。 4月の消費者物価指数、3・2%上昇…増税影響 総務省が30日発表した4月の全国消費者物価指数(2010年=100)・・・
2013年の日本の貿易額の統計が発表されましたが かなり衝撃的な数字が出ているようです。 貿易赤字、最大の13兆7488億円 13年度 財務省が21日発表した3月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出額から輸入額・・・
Copyright (C) 2023 にせかもの気になる日常ニュース All Rights Reserved.