GOM PLAYERにご用心!貴方のパソコンも要チェック!(画像付)


スポンサードリンク


無料マルチメディアプレイヤーGOM Player
アップデートをするとウイルス感染してしまう事例が確認されたとのことです。


韓国は、グレテック社が配布する完全無料のマルチメディアプレイヤー
GOM Playerのオンラインアップデートを利用すると
場合によっては、正規のサイトではなく踏み台と呼ばれるサイトを経由してしまい
パソコンがウイルスに感染し、遠隔操作されてしまう場合があるとのニュースが流れています。


完全無料で使い勝手もなかなか良いGOM Player
日本のPCユーザーでも使っている人が多く
今回の騒動は、かなりの影響が出るかと思われます。


実際、既に高速増殖炉「もんじゅ」の事務用PCなどの公的データが
抜き取られてしまったという情報も流れており
重大なサイバーテロの事案になりそうです。


オンラインアップデートは自動的にソフト側から通知されるものであり
ユーザーも何気なく、そのアップロードサイトにアクセスし
気軽にアップデートをしてしまうことから、今回の例はかなり質の悪い事案です。
グレテック社は騒動を受けて、既にアップロードサービスの全てを一時停止しているとのことです。


今回のGOM Playerの件に限らず、無料のソフトというのは無料で使える分
このようなリスクを秘めているものです。
記憶に新しいものですと、中国の百度(バイドゥ)が提供していた
文字入力ソフト「百度IME」で入力した内容が密かに百度に送信されるといった事もありました。
無料ソフトは便利ですが、こういったリスクがあるということを意識をしておくほうが良いでしょう。


ところで、皆さんの使っているパソコンにはGOM Playerは入っているでしょうか?
今現在は、オンラインアップデート自体を中止しているので
暫くは安全ですが、またいつこのような事案が発生するかは分かりません。
自衛のためにも、簡単にでも対策を知っておくと良いでしょう。


今回の騒動を受けまして、公式にて使っているGOM Playerが影響を受け
ウイルス感染をしているかどうかの確認方法を載せています。
やや、複雑な手順になりますので、画像付きで確認方法を以下に載せます。
なお、私の環境がWindows 7なので、Windows 7での確認方法を載せます。
画像は全てクリックすると拡大します。

1.まずは、GOM Playerをインストールしたフォルダにアクセスします。
フォルダ名はGRETECHで、中にGomPlayerというフォルダーが入っています。
ほとんどの人は設定をいじらず勧められるままのインストールだと思いますので
CドライブのProgram FileかProgram Files(x86)にあると思います。
どうしても見つからなければ、スタートメニューのプログラム検索でGrLauncher.iniと直接検索してもいいです。

画像クリックで拡大です

2.フォルダを開いたらGrLauncher.iniというファイルを探します。
見つけたらダブルクリックすると、テキストエディタが立ち上がり(立ち上がらない場合は、右クリックでini拡張子をtxt拡張子に変えてみたりしてもいいかも。もちろん、その場合は確認後戻すことを忘れずに。)ますので
画像の場所を確認して下さい。

画像クリックで拡大です

3.GrLauncher.iniに問題がなければ、次にもう一つ確認するべきところがあります。
自分のローカルフォルダ内にある、GrVersion.iniの確認です。
こちらは、Cドライブ内のユーザーフォルダ(場合によると、Usersなどといった表記になっているかもしれません。)から調べます。

画像クリックで拡大です

4.ユーザーフォルダ内の、自分がログインしているユーザー名のフォルダを選択します。

画像クリックで拡大です

5.その中からappdateフォルダを選びます。
なお、このappdateフォルダは隠しフォルダ扱いですので、もし表示されない場合は

コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→フォルダーオプション→すべてのファイルとフォルダーを表示→詳細設定→ファイルとフォルダーの表示→隠しフォルダー、隠しファイル、および隠しドライブを表示する

のラジオボタンを有効にしておいてください。

画像クリックで拡大です

6.appdateフォルダ→Roamingフォルダ→GRETECHフォルダ→GomPlayerフォルダを選択します。

画像クリックで拡大です

7.画像の注釈を参照に、GrVersion.iniに問題が無いか確認します。

画像クリックで拡大です

2つのファイルを確認して、特に問題なければ大丈夫です。
問題があった場合は、直ちにセキュリティソフトを使用してウイルスを駆除してください。
ウイルスとしては、非常に性質が悪いものですので。


ただ、公式サイトはこれ以外の記載があっても問題がない場合もあるとの見解を示しており
これからも、情報は更新されるかもしれません。
今後の情報については、株式会社ラックのセキュリティ情報ページをチェックすると良いでしょう。

スポンサードリンク



あわせて読みたい関連記事

    None Found

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ